困った時はこのレシピ!
毎日の晩御飯を考えるのって大変ですね。得意の一品や、豚が安い時はこの一品などのレパートリーをもっておけば晩御飯を考えることが楽になりますね。
私の場合でしたら、肉を炊いた翌日は余った肉や野菜を卵焼きの中に入れて肉巻きにするなど、多めに仕込み翌日に違う料理として生まれ変わらせてます。
晩御飯は毎日の事なので、レパートリーを豊富にもっておけば、その分楽になります、今回は炊く出汁によって和風、洋風、中華風に変わり、豚スライスとキャベツだけでしっかり主役になるレシピを紹介します。
豚キャベツのサンド煮
キャベツの下茹
キャベツ2人前 10枚
豚スライス2人前 200g
キャベツの葉を下茹でします。全体が柔らかくなれば水に落とします。沸いた湯に入れて3分ぐらいですね。
キャベツが冷めたらザルに流して、水気を切ります。鍋にキャベツ豚キャベツ豚と重ねて並べます。
出汁を加える
出汁はコンソメやシャンタンなどでも美味しく出来上がりますが、今回は和出汁で炊き上げます。食材が浸るぐらいの出汁を加えて、みりんと薄口醤油を加えます。
出汁 800 みりん 50 薄口 50
食材が動かないように重しを乗せます。空いたスペースが勿体無いので、ブロッコリーの茎を一緒に炊きました。
煮込み
20分ほど炊きます。出汁が沸いて来たら灰汁をすくい取ります。火力は中火でグラグラさせて、出汁が半分になれば完成です。
豚とキャベツがひっついていますので、まな板に移して切り分けれます。ご飯のおかずにぴったりな豚キャベツのサンド煮はロールキャベツのイメージでケチャップをつけても美味しいですね!