初投稿のご挨拶
初めまして!大阪で料理人として活動しておりまして、また食育推進指導員としても活動しております。
この度は、「ちょっと料理作ってみようかな」って方にレシピとポイントを添えたブログを発信し、料理を少しでも楽しんで頂けたらと思います!
しかし問題発生(T ^ T)
少しでも料理を楽しく作ってもらえたらと思い、始めたブログですがやり方がチンプンカンプンですw料理道に生きて来た私に出来るのか!
料理もインターネットも最初は同じって事で、いちから勉強しながら更新していきます。早く料理ネタを書きたいですが、まずはw素人ブロガー日記wとしてシステムに慣れていこうと思います。
ブログ運営の経過報告
早くもブログを始めて2ヶ月が経ちました。日中は仕事で休みは子供の相手をしながら空いた時間がブログの勉強の毎日ですねw
ネットで調べながら分からないことを1つ1つ解決してはいますがまだまだ思い通りにはいきません。現在奮闘しているのはグローバルナビを横並びにする方法ですw調べて試すも全く横並びにならず八方ふさがりです。
記事数は80ぐらい書きましたが広告料はジュース2本分ですビュー数は週末は100を超え始めましたwもともとブログを通じて食育を推進しようと思い始めましたので、アドセンスは自体は後でその存在にきずいたので収益は気にせずブログをどんどん公開していきます。
まずは記事数500目指して頑張ります!
アフェリエイトA8を始めました。
ブログ開始4ヶ月目
ブログ運営の勉強の為に様々な方のブログを拝見しました。そこで必ず出てくるワードが、まずはビュー数を増やす・アフェリエイトはエーハチがオススメこの2点です。
今後どのような収益になるかわかりませんが、随時報告分を書き加えていきます。
遂に1年経ちました
なんとか1年間のんびりとブログを継続しています。当初に比べて投稿数も少ないですが、マイペースで無理なくやっています。結局アドセンスしかやっていませんが、毎日数十円単位で収益が発生している状態です。
記事数は190ですね。どうしたら単価が上がるのかとか、文字数とか、まーったく気にせず、かける記事を書いているだけの状態ですが、長く続けるコツのひとつかもしれませんね!
とりあえず当初の目標の500記事に向かって継続していきますが、旬の話題、私のブログでいうと節分なら巻き寿司レシピとか、春になると竹の子とかは観覧数が多いですね。ニーズがある記事を書く事はのんびりブロガーでも気にしながら書かないと収益に繋がらないなと思います。