はちみつの力
はちみつについて色々
蜂蜜の使い方
蜂蜜には200〜300の栄養素が含まれており、当然身体に嬉しい素材です。蜂蜜は当然甘いのですが砂糖に比べて低カロリーな上に3大栄養素の脂質が多く含まれています。
蜂蜜は身体のエネルギーとして活力がつき料理の調味料として使う場合は冷たい方が甘味がありますので、そのまま使うこともオススメです。
しかも独特のコクを持っているので単に甘いでなく味を複雑にし旨味につながります。
そしてはちみつは温める事で甘味や栄養素が損なわれます。まとめると蜂蜜は熱いトーストに塗ったり紅茶に入れるより常温か冷たい料理に使う方が最大の効果があるという事です。
蜂蜜の選び方
蜂蜜は色と濃度で見ます。少し濁っており濃度のある蜂蜜は天然の蜂蜜の特徴です。蜂蜜には加糖蜂蜜や精製蜂蜜など人の手を加えたものが存在しますが、これらは蜂蜜本来の栄養素が含まれておりません。なので蜂蜜を購入するときは天然蜂蜜か純正蜂蜜を選びましょう。
しかし表記がはちみつとだけ書かれているときは透明感があり傾けたときにサラサラしているのは避けるべきですね!
手っ取り早い選び方は値段です。精製と加糖は安いのであまりに安いはちみつは避けた方が無難です。
蜂蜜のタブー
天然のはちみつは生物で花粉や菌が含まれています。甘く身体に良いからといっても乳児に与えることは絶対に禁止です。
はちみつは金属に反応して化学反応を起こし質と栄養素が低下しますので木のスプーンやステンレス製のスプーンを使い取り分けましょう。
ハニートマト
材料はプチトマトと蜂蜜に塩と醤油です。
作り方
①トマトの湯むき
沸いたお湯にヘタを切ったトマトを入れて30秒で氷水に落とします。
②トマト漬け込み
蜂蜜にひとつまみの塩と醤油を数滴を入れましょう辛さでなく甘味を引き立てます。キッチンペッパーでトマトの水分を拭き取り漬け込みます。冷蔵庫で一晩寝かせたら完成です。
トマトのチカラ
トマトとはちみつで得られる効果が凄いです!ガン予防・風邪予防・塩分排出・腸内環境の改善など強い身体を造ります。
ナッツの蜂蜜漬け
材料はミックスナッツと蜂蜜です
①保存容器の殺菌
保存する容器に煮沸させた湯を入れて殺菌して数分で湯を流し完全に乾かします。
②ナッツの仕込み
ナッツは油を引かずにフライパンで空炒りします。空炒りする事で栄養素が高まるナッツと損なわれるナッツがありますが気にしなくても良いですよ!そんなに変わらないのでw
③漬け込み
ナッツと容器が冷めたら容器にナッツを入れてはちみつを流し込み完成です。お好みでレーズンやドライフルーツを入れても美味しいですよ!
ナッツのチカラ
ミックスナッツ推奨は意味があります!ナッツにはそれぞれの効果があり、特に女性に嬉しい効果盛り沢山ですね!
アーモンド ニキビ抑制 美肌効果アップ
ピーナツ 肌のハリとツヤを構築する
マカダミアナッツ 肌の乾燥やシミを抑える
カシューナッツ 疲労回復
くるみ 体内老化の抑制と修繕
ナッツにはちみつが加わる事で効果倍増です!