きゅうりの浅漬け
夏といえば瓜の季節ですね!胡瓜にスイカと美味しい季節です。胡瓜は身体を冷やす効果がありますので夏にもってこいですね!
①シンプルに胡瓜の1本漬け
板ずりをします
塩を振ってまな板に擦り付け、このまま30分放置します。胡瓜の色出しと水分を出して浅漬けの味が入りやすくします。
②浅漬けの素でも良いですがなければ作っちゃいましょう!
浅漬けの素レシピ
出汁 300cc
塩 30g
鷹の爪 1本
火にかけて沸かしちゃいましょう!
出汁が冷めたらジップロックに出汁と胡瓜を入れて冷蔵庫に治します。
6時間程で味がうっすら入ってます、しっかり味を入れたいときは一晩冷蔵庫で寝かして下さい。
適当な大きさにスライスしておろし生姜を添えたら完成です。
胡瓜の浅漬けで応用編
①塩梅きゅうり
胡瓜を乱きりにします、梅干しのタネを取り包丁で叩きます。
よく混ぜ合わせて盛り付けます。
②コク旨もろきゅう
胡瓜をスティック状にカットしてもろきゅうを添えます。
夏代表の胡瓜で3品紹介しました。
ガツンと旨い胡瓜料理をお試し下さい!