まぐろのネバトロ
最近食欲ないなーあっさり美味いものが食べたいなって時の食欲不振にオススメ逸品の紹介です。手軽で簡単にしかも旨い!よかったら作ってみて下さい。
使用材料
マグロ切り身80g
オクラ2本
納豆1パック
(今回は30gのひきわり納豆を使用しました)
山芋トロロ
うずら玉子
(鶏卵でも大丈夫、卵黄だけ使用します)
ワカメ
(めかぶが手に入れば粘りが増します)
ワサビ
大葉
刻み海苔
醤油
作り方
①刺身用のマグロをサイコロ状にカットします。
②オクラはヘタを切り落とし、塩を軽く擦りつけます色出しと産毛処理ですねお湯を沸かしてオクラを茹で90秒程で水に落として冷ましましょう!冷めたら刻みます。
出来るだけ細かく叩いても大丈夫ですよ!細かいほど粘りが出ます。
<今回は種は取らなくても大丈夫です>
下準備完成です。
③器に盛り付けます。大葉を引きマグロを乗せますが真ん中でなく奥側に配置して下さい。
手間側にオクラ、納豆、ワカメ、山芋トロロを配置します。トロロの上にうずらの卵を乗せて刻み海苔とわさびを添えて完成です。
まぐろについて
主に日本で食べられるのは5種類のマグロで五大マグロと呼ばれています。
五大マグロ
クロマグロ
本マグロと呼ばれ北半球に生息しており上質な脂に深みのある味わいは、まさにマグロ界の王様です。
ミナミマグロ
インドマグロと呼ばれ南半球に生息しており、濃厚な味が特徴的でマグロはインドが1番やっていう声もちらほら!
メバチマグロ・キハダマグロ
赤道付近に生息しています。スーパーで売られているのはこの2種類が多く普通に美味しいですね、個人的にはキハダマグロはちょっと水っぽさがあるなと思いますね。
ビンナガマグロ
地中海など暖かい海に生息しており、ツナ等にむいてるマグロです。
誰かに作ってあげたら一緒に教えてあげて下さいねwww
ポイント
オクラは種が気になる〜って時は取り除き叩いて下さい。その場合粘りが強すぎになりますからカツオ出汁で伸ばして、お好みの濃度にしてあげて下さい。今回はマグロを入れましたが、トロロ食材だけのミックストロロにしても美味しいですよ。