コールスロー
コールスロー由来
オランダ語でコール(キャベツ)スラ(サラダ)が由来でありコールスラ(キャベツのサラダ)自体は大昔からあったそうですが、18世紀にマヨネーズが登場し混ぜる様になったそうですね。
そのタイミングでスラがスローになったのかは分からないですが、基本の定義はキャベツのマヨネーズ和えです。
例えばブロッコリーマヨネーズ和えはブロッコリースローって事になります。名前をつけるのは自由なので、色々アレンジできますね。
使用材料 5人前
キャベツ千切り 200g
人参千切り 30g
ロースハム 5枚
マヨネーズ 50g
酢 5cc(小さじ1杯)
塩5g
胡椒
作り方
①キャベツと人参を千切りにしボールに入れます。
色合いで人参を使うときは、白に対し10分の1程度が丁度良いですね。
例えば大根とイカの煮物で大根を500g使うなら色合いで人参を50g使うと丁度良い色合いになります。
②塩を入れしんなりさせます。
塩5gを入れてよく混ぜます。
2分〜3分でしんなりしてきます、しんなりするという事は素材の水分が抜けているという事です。
水分を抜いて新しく作った味を含ませる事が塩をする目的です。
③よく絞ります。
ボールの横を利用して手で豪快にぎゅっと絞ります絞って出てきた水分はよくきって下さいね。
本来ならサッと水で洗ってキッチンペーパーで拭き取りなどしますが、そこは省きます!
④ハムをカットします。
丸いロースハムを半分に切り重ねて千切りにします。
⑤全てボールに入れて混ぜます。
ボールにハムとマヨネーズ・酢を加えてよく混ぜます。味を見ながら胡椒をふり味を整えていきます。
⑥出来上がり
塩と胡椒を抑えてコーンを加えたらミスド風になりお子様にも人気の逸品に変わります。切って混ぜて完成です!単純だけど酢、塩、胡椒で味がガラッと変わるシンプルで難しい男のサラダでした!