簡単に鯛せんべい
色々なパターンで鯛せんべいを作りましたが今回の最もシンプルな鯛せんべいにマヨネーズが一番美味しかったので是非試して下さい。
色々なパターンを紹介します。
鯛とせんべい。薄く叩いた鯛に砕いたせんべいを引っ付けて揚げました。これは歯ごたえが硬すぎでサクサクと言うよりガリガリでした。
鯛のみ。薄く叩いた鯛に軽く塩をふり揚げました。アタリメの様な硬さがあったがまあまあ美味しかったですね。
鯛と片栗粉。薄く叩いた鯛に片栗粉をまぶしました。サクサクの鯛せんべいですが少し油っぽさがあります。
今回は鯛を叩く前に片栗粉と塩をしてみました。するとサクサク感があり歯ごたえも残り丁度良い鯛せんべいができました。
男のおやつ
男のおやつという事で、手間を省き切り身から強引にせんべいにしましたがお店で出てくる丸い形のせんべいを作るときは、鯛と塩と上新粉をミキサーにかけてすり身にした物を丸く整形して揚げるとできますよ。
レシピ
①鯛の切り身を用意します
鯛を刺身サイズにカットします。薄く塩をふり片栗粉をまぶしよくはたきます。
②切り身を叩きます
鯛をラップでサンドします
棒状の物でゆっくり叩きます。今回はビール瓶で叩きました。叩いて転がせて鯛を薄く伸ばしていきます
身が厚いところがあると揚げムラが出るので、厚みがない様に手で触って確認します。
③油で揚げましょう
ゆっくりラップを剥がして鯛がちぎれない様に油に入れて揚げます。
じっくり揚げます。泡が少なくなって来たら完成ですね
④完成
お好みで七味入のマヨネーズをつけて食べてみて下さい!
レパートリーに加えておきたい逸品でした!