日本の代表食材「イカ」
日本ほどイカを食べる国はありません
刺身・珍味・照り焼き・煮物・揚げ物・干物・駄菓子
言い出したらきりがないですね。
ひと昔前はイカはコレステロール値を上げるって言われていましたが、
善玉コレステロールだったと証明されています。
今回はそんなイカを紹介します。
イカの栄養素
・コラーゲン
コラーゲンは肌がプルプルってイメージですね、その通りなのですが
皮膚の70%はコラーゲンです。新たにコラーゲンを取り入れる事で
ツヤとハリがある肌に有効です。特に女性に嬉しい効果ですよね
・タンパク質
イカは高たんぱく低カロリーです!身体を鍛える方に嬉しい効果ですね。
・タウリン
栄養ドリンクの名前でもあるタウリン。
イカのもっとも注目して頂きたい栄養素です。
タウリンの効果と味
イカは後味に深い甘味がありますが、それがタウリンです。
味覚的にも嬉しいですが栄養的も凄いのです。
疲労回復や視力の衰えを防ぎ、コレステロールと中性脂肪を減らし
高い血圧を下げ正しく保ちます。
またアルコール障害や糖尿病にも効果的です!
あま〜いイカのユッケ
レシピ
①イカに切り込みを入れます。
イカは身の中身が甘く切り込みを入れる事で、
舌でその甘味を感じる事ができます。
②横に伸ばします
5mmのスライスにし横に伸ばします。
③丸めます
伸ばしたイカを丸めていきます。
④盛り付け
丸めたイカにネギとうずらの卵を載せます
胡麻を振り、醤油かけて胡麻油を振ります。